稲城市の賃貸(東京都)
稲城市は東京都の多摩地域南部にある市です。東に川崎市の多摩区、北に府中市と調布市、西に多摩市、南に川崎市の麻生区に隣接しています。サッカーJリーグ・東京ヴェルディのホームタウンとしても知られています。川崎、都心への通勤、通学が可能で、賃貸物件を探す人も多い地域です。稲城市へのアクセスは、JR南武線、京王相模原線を使ったアクセスが中心です。京王相模原線の若葉台駅は実際には川崎市麻生区側にありますが、稲城市の利用者が多いところです。小田急多摩線のはるひ野駅、小田急小田原線新百合ヶ丘駅・小田急多摩線栗平駅も川崎市麻生区側の駅ですが、利用者は少なくありません。稲城市のイベントは、市民ロードレース大会、稲城フェスティバル、穴澤天神社例大祭、日米親善稲城市民ゴルフ大会などがあります。稲城市にはよみうりランドやよみうりカントリークラブがあって、レジャーゾーンになっています。市内にはゴルフコースが多数あって、その割合は日本一と言われています。上場企業の本社も多く、サントリー、よみうりランド、日本フィルコンなどの事業所が集まっています。また、稲城市には、駒沢女子大学と東京南看護専門学校があります。学生向けの賃貸物件は駅前や学校の近くのロケーションが人気です。
稲城市で人気の物件ランキング
1位 |
---|
![]() |
3.5万円
|
2位 |
---|
![]() |
3.5万円
|
3位 |
---|
![]() |
7.6万円
|
4位 |
---|
![]() |
5.5万円
|
5位 |
---|
![]() |
6万円
|
稲城市ってどんなところ?
稲城市は住宅地または住宅地に利用できる土地の面積が約15平方キロメートル、人口は84835人で、子ども(15歳未満) 対 学生、大人 対 高齢者(65歳以上)の比率はおおよそ15 対 67 対 17(全国平均は13 対 63 対 23)、うち外国籍者は1047人(2010年時)です。稲城市の昼間人口(通勤・通学による流入・流出を差し引いた後の人数)は67517人で夜間人口(稲城市の居住者数)を79.59%と下回り、ここに家があり暮らしている人のほうが多くなっています。稲城市は一般世帯数34823世帯で、62.87%が夫婦2人か夫婦(または1人親)とその子ども(うち約1/4は65歳以上の高齢者を含む)、31.90%が単身世帯(うち約2/9が65歳以上の高齢者)、残り5.24%が2世帯以上の同居などという割合です。稲城市の持ち家と借家はおおよそ52 対 46(全国平均は60 対 36)、住宅当たりの延べ面積は約72平米となっています。こちらに掲載の情報は総務省・統計局の社会生活統計指標などをもとに制作しています。最新情報のお問合せ先は東京都稲城市役所のwebサイトより確認していただけると思います。
稲城市の暮らしやすさの目安
生活 | 文化 | 福祉 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小売店 | 飲食店 | 大型小売店 | 百巻店・総合スーパー | 郵便局 | 公民館数 | 図書館数 | 都市公園数 | 介護老人福祉施設数 |
337店舗 | 189店舗 | 11店舗 | 1店舗 | 7局 | 5館 | 5館 | 130箇所 | 3施設 |
教育 | 医療 | |||||||
保育所数 | 入所待機児童数 | 幼稚園数 | 小学校数 | 小学校教員数 | 中学校数 | 中学校教員数 | 一般病院数 | 医師数 |
12箇所 | 51人 | 7園 | 11校 | 265人 | 7校 | 147人 | 3施設 | 113人 |
在所児数 | 在園者数 | 児童数 | 生徒数 | 一般診療所数 | ||||
1390人 | 2253人 | 5292人 | 2252人 | 46人 |