昭島市の賃貸(東京都)
昭島市は、東京都の多摩地域にある市です。都心より35キロメートル西に離れた、多摩川の左岸にあります。東に立川市、北に福生市、南に八王子市、日野市が隣接しています。昭島市のアクセスはJR東日本の青梅線、八高線、五日市線、西武鉄道の西武拝島線が便利です。中心駅は中神駅、昭和駅、拝島駅です。立川市、八王子市、日野市、福生市へのアクセスにも便利なところです。昭島市の観光スポットは、玉川上水、旧三井家拝島別邸、大日堂、日吉神社などです。国営昭和記念公園、昭和の森スポーツセンターなどは、イベントや催し物でも人が集まります。昭島市民くじら祭や日吉神社例大祭は地元の人も楽しみにしているお祭りです。昭島市の買い物スポットは、モリタウン、イトーヨーカドー拝島店、エコス、ザ・ビッグ昭島店、カインズホーム昭島店、MOVIX昭島などが人気です。ショッピングスポットにアクセスが良いロケーションの賃貸物件は人気が高いものです。昭島市には15校の市立小学校と1校の私立小学校があり、子育てに便利なところです。昭島市総合スポーツセンターは、室内温水プール、トレーニングルーム、柔道、剣道、弓道の道場があり、バレー、バスケットボール、フットサル、バドミントン、卓球、スポーツクライミングウォールなどの施設があります。賃貸物件を探す時は、こうした公共施設の近くを探すのもポイントです。
昭島市で人気の物件ランキング
1位 |
---|
![]() |
6.5万円
|
2位 |
---|
![]() |
6.6万円
|
3位 |
---|
![]() |
6.1万円
|
4位 |
---|
![]() |
9.5万円
|
5位 |
---|
![]() |
7万円
|
昭島市ってどんなところ?
昭島市は居住地或いは居住地に使用可能な土地の面積が約17平方キロメートル、人口は112297人で、子ども(15歳未満) 対 学生、大人 対 高齢者(65歳以上)の比率はおおよそ13 対 66 対 21(全国平均は13 対 63 対 23)、そのうち外国籍住居者は1798人(2010年時)です。昭島市は昼間人口(通勤や通学の流入・流出を差し引いた人口)が100273人で夜間人口(昭島市に家がある人の数)を89.29%と下回り、ここに家があり暮らしている人が多数です。昭島市は一般世帯数47167世帯で、60.41%が夫婦のみか夫婦(または片親)とその子供(うち約1/3は65歳以上の高齢者を含む)、32.75%が単身世帯(うち約2/7が65歳以上の高齢者)、残り6.84%が2世帯以上の同居です。昭島市の持家と借屋の割合はおおよそ49 対 49(全国平均は60 対 36)、住宅当たりの延べ面積は約70平米となっています。この情報は総務省・統計局の社会生活統計指標などをもとに作成しています。最新情報のお問合せ先は東京都昭島市役所のwebサイトから担当部署に問合せてみてください。
昭島市の暮らしやすさの目安
生活 | 文化 | 福祉 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小売店 | 飲食店 | 大型小売店 | 百巻店・総合スーパー | 郵便局 | 公民館数 | 図書館数 | 都市公園数 | 介護老人福祉施設数 |
723店舗 | 536店舗 | 14店舗 | 3店舗 | 12局 | 1館 | 5館 | 33箇所 | 4施設 |
教育 | 医療 | |||||||
保育所数 | 入所待機児童数 | 幼稚園数 | 小学校数 | 小学校教員数 | 中学校数 | 中学校教員数 | 一般病院数 | 医師数 |
19箇所 | 49人 | 7園 | 16校 | 338人 | 7校 | 177人 | 7施設 | 137人 |
在所児数 | 在園者数 | 児童数 | 生徒数 | 一般診療所数 | ||||
2431人 | 1064人 | 6038人 | 2905人 | 65人 |