矢板市の賃貸(栃木県)
矢板市は栃木県にあります。大田原市、那須塩原市、さくら市、塩谷郡塩谷町に隣接しています。東京から約130km北上したところで、宇都宮市からも約30km北に位置しています。矢板IC付近には、配送センターがあり、物流の中枢を担っています。大企業の工場も多く、シャープのAVシステム事業部のある早川町、東京計器の矢板工場、壱番屋の栃木工場などがあります。通勤を考慮して矢板市内に賃貸物件を探す人も多いでしょう。賃貸物件の多くは市街地であるJR矢板駅、片岡駅の周辺などに集まっています。片岡駅から宇都宮へ通勤や通学で移動をする場合は、約20分で移動が可能です。国際医療福祉大学塩谷看護専門学校がある矢板駅周辺では、学生向けの賃貸物件も探せます。最寄りの空港は、東北自動車道の矢吹ICを経由して約1時間で福島空港にアクセスできます。電車は、JR東日本の東北本線が便利です。路線バスは、矢板市営バス、那須塩原市営バス、藤田合同バス、しおや交通が運行しています。その他、矢板温泉、コリーナ矢板などの温泉施設やリゾートは、周辺の住民や観光客の憩いの場所になっています。
矢板市で人気の物件ランキング
1位 |
---|
![]() |
4.6万円
|
2位 |
---|
![]() |
4.5万円
|
3位 |
---|
![]() |
3.3万円
|
4位 |
---|
![]() |
3.5万円
|
5位 |
---|
![]() |
5.55万円
|
矢板市ってどんなところ?
矢板市は可住地面積が約73k㎡、人口が35343人で、子ども(15歳未満) 対 学生、大人 対 高齢者(65歳以上)の比率はだいたい13 対 64 対 23(全国平均は13 対 63 対 23)、そのうち他国籍者は427人(2010年)となっています。矢板市の昼間人口(通勤や通学の出入りを引いた後の人口)は34938人で夜間人口(矢板市の居住者数)を98.85%と下回り、ここに家がある人のほうが多いことになります。矢板市は一般世帯数12414世帯で、55.36%が夫婦2人か夫婦(または1人親)と子(うち約1/3は65歳以上の高齢者を含む)、24.13%がシングル世帯(うち約1/3が65歳以上の高齢者)、残りの20.51%が2世帯以上の同居です。矢板市の持家と借家はだいたい79 対 21(全国平均は60 対 36)、住宅当たりの延べ面積は約121㎡となっています。ここの情報は総務省・統計局の社会生活統計指標などをもとに執筆しています。最新情報のお問合せ先は栃木県矢板市役所のWEBサイトより確認してみてください。
矢板市の暮らしやすさの目安
生活 | 文化 | 福祉 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小売店 | 飲食店 | 大型小売店 | 百巻店・総合スーパー | 郵便局 | 公民館数 | 図書館数 | 都市公園数 | 介護老人福祉施設数 |
380店舗 | 163店舗 | 3店舗 | 1店舗 | 7局 | 3館 | 1館 | 19箇所 | 1施設 |
教育 | 医療 | |||||||
保育所数 | 入所待機児童数 | 幼稚園数 | 小学校数 | 小学校教員数 | 中学校数 | 中学校教員数 | 一般病院数 | 医師数 |
7箇所 | 0人 | 4園 | 9校 | 129人 | 5校 | 88人 | 2施設 | 52人 |
在所児数 | 在園者数 | 児童数 | 生徒数 | 一般診療所数 | ||||
683人 | 443人 | 1929人 | 1008人 | 16人 |