浜松市西区の賃貸(静岡県)
浜松市西区は面積が114.40k㎡、人口約110万人の行政区です。浜松市の南西部に位置し、浜名湖東岸が中心となっています。隣接する自治体は中区、南区、北区、湖西市です。浜松市の行政区の中で3番目の広さがあります。自然が多く残され、田畑も森林も多く美しい街です。浜松市西区はJR東海の東海道本線が走っています。路線バスもありますが、それほど栄えている地域ではないので、地元の方々は車移動の方が多いです。大人の数だけ車があるといわれるくらいなので、賃貸に暮らす場合も、自転車、ミニバイク、車などの利用をする方が暮らしには便利です。舘山寺温泉などの温泉地、観光スポットも多数ある地域となっています。浜名湖パルパル、はままつフラワーパークなど大規模施設も多いです。浜名湖畔にある遊園地として知られる浜名湖パルパルは西区舘山寺にあります。夏にはこの施設内にある巨大プールには多くの区民や観光客が集まります。もともと緑が多く自然豊かな街ですが、浜松市西区は緑化への取り組みを行っています。はままつ春の都市緑化フェアや浜松花と緑の祭などイベントなども積極的に行い、緑を大切に、街に緑をもっと増やしていこうと、取り組みが行われています。緑美しい場所に住むだけで暮らしが豊かになりそうです。賃貸を探すのなら商店街が近い方が、利便性の面から見てもオススメです。浜松市西区には、積極的に街の人たちとのコミュニケーションを大切にしようという、商店街の取り組みが見られます。また、商店街を安全に利用してほしいという事で、商店街の中にまちなか防犯センターを設けるなど、防犯に対する意識も高い区民にやさしい、まちづくりを目指している地区です。
浜松市西区で人気の物件ランキング
1位 |
---|
![]() |
3.9万円
|
2位 |
---|
![]() |
6万円
|
3位 |
---|
![]() |
4万円
|
4位 |
---|
![]() |
2.8万円
|
5位 |
---|
![]() |
2.2万円
|
浜松市西区ってどんなところ?
浜松市西区は住宅地及び住宅地に利用できる土地が約76平方キロメートル、人口は113654人で、子ども(15歳未満) 対 学生、大人 対 高齢者(65歳以上)の比率はおおよそ15 対 62 対 22(全国平均は13 対 63 対 23)、このうち他国籍住居者は1954人(2010年時)です。浜松市西区は昼間人口(通勤や通学の流入・流出を引いた人口)が101988人で夜間人口(浜松市西区に住まいがある人の数)を89.74%と下回り、ここに家があり住んでいる人のほうが多くなっています。浜松市西区は一般世帯数38292世帯で、61.03%が夫婦2人か夫婦(或いは1人親)とその子ども(うち約1/3は65歳以上の高齢者を含む)、20.94%が単身世帯(うち約1/4が65歳以上の高齢者)、残り18.04%が2世帯以上の同居などという割合です。浜松市西区の持家と借屋の割合はおおよそ68 対 30(全国平均は60 対 36)、住宅当たりの延べ面積は約111平米となっています。当該コンテンツの情報は総務省・統計局の社会生活統計指標などをもとに制作しています。最新情報のお問合せ先は静岡県浜松市西区役所のwebサイトから担当部署に問合せてみてください。
浜松市西区の暮らしやすさの目安
生活 | 文化 | 福祉 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小売店 | 飲食店 | 大型小売店 | 百巻店・総合スーパー | 郵便局 | 公民館数 | 図書館数 | 都市公園数 | 介護老人福祉施設数 |
900店舗 | 301店舗 | 18店舗 | 2店舗 | 13局 | 6館 | 3館 | -箇所 | 8施設 |
教育 | 医療 | |||||||
保育所数 | 入所待機児童数 | 幼稚園数 | 小学校数 | 小学校教員数 | 中学校数 | 中学校教員数 | 一般病院数 | 医師数 |
16箇所 | -人 | 16園 | 12校 | 344人 | 7校 | 203人 | 4施設 | 109人 |
在所児数 | 在園者数 | 児童数 | 生徒数 | 一般診療所数 | ||||
1621人 | 2453人 | 6936人 | 3161人 | 75人 |