横浜市青葉区の賃貸(神奈川県)
横浜市を構成する一つの区、青葉区は、旧緑区の北部からなる区で、人口35万人以上、面積は35.14k㎡です。隣接する自治体、行政区は、横浜市緑区、都筑区、川崎市の宮前区、麻生区、東京都町田市などです。横浜市青葉区の中心駅は青葉台駅といわれていますが、実は乗降客が最も多いのがあざみ野駅です。鉄道は東急田園都市線、東急こどもの国線、横浜市営地下鉄ブルーラインが走っています。路線バスは、東急バス、小田急バス、神奈川中央交通、横浜市営バスが市民の足となっています。青葉区では、「えんこと暮らしのガイドライン」を作り、猫と人が気持ちよく暮らせる取り組みを行っています。猫をのらにしない、責任を持って飼う、という事を推進し、飼い主が守るべきことを徹底してほしいと呼び掛けています。賃貸を借りるのならショッピングセンターなども気になります。青葉台東急スクエアは、東急田園都市線青葉台駅に隣接している便利なショッピングセンターです。駅からすぐなので帰宅途中によることができ、これは賃貸を借りる際にも大きなポイントとなります。そんな青葉区には東急こどもの国線終点のこどもの国が有名です。子供たちが楽しめる場所として、地元の方も観光客も多いスポットとなってます。このほか、旧跡も多く、稲荷前古墳群なども見どころです。青葉区に賃貸を借りるなら、一度、行ってほしい場所です。
横浜市青葉区で人気の物件ランキング
1位 |
---|
![]() |
5.2万円
|
2位 |
---|
![]() |
7.3万円
|
3位 |
---|
![]() |
5万円
|
4位 |
---|
![]() |
7.4万円
|
5位 |
---|
![]() |
7.4万円
|
横浜市青葉区ってどんなところ?
横浜市青葉区は住宅地または住宅地に転用できる土地が約33平方キロメートル、人口が304297人で、子ども(15歳未満) 対 学生、大人 対 高齢者(65歳以上)の比率はだいたい15 対 69 対 16(全国平均は13 対 63 対 23)、そのうち外国人居住者は2572人(2010年)です。横浜市青葉区は昼間人口(通勤や通学の流入・流出を引いた後の人口)は234794人で夜間人口(横浜市青葉区に住まいがある人の数)を77.16%と下回り、ここに家があり住んでいる人が多数です。横浜市青葉区は一般世帯数120020世帯で、68.39%が夫婦2人または夫婦(或いは1人親)と子(うち約1/4は65歳以上の高齢者を含む)、26.80%が1人世帯(うち約2/9が65歳以上の高齢者)、ほか4.82%が2世帯以上の同居です。横浜市青葉区の持家と賃貸はだいたい59 対 37(全国平均は60 対 36)、住宅当たりの延べ面積は約83平米となっています。こちらのコンテンツの情報は総務省・統計局の社会生活統計指標などをもとに執筆しています。最新情報のお問合せ先は神奈川県横浜市青葉区役所のサイトをご覧になってみてください。
横浜市青葉区の暮らしやすさの目安
生活 | 文化 | 福祉 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小売店 | 飲食店 | 大型小売店 | 百巻店・総合スーパー | 郵便局 | 公民館数 | 図書館数 | 都市公園数 | 介護老人福祉施設数 |
1402店舗 | 738店舗 | 28店舗 | 2店舗 | 23局 | 0館 | 1館 | -箇所 | 5施設 |
教育 | 医療 | |||||||
保育所数 | 入所待機児童数 | 幼稚園数 | 小学校数 | 小学校教員数 | 中学校数 | 中学校教員数 | 一般病院数 | 医師数 |
31箇所 | -人 | 21園 | 31校 | 920人 | 14校 | 506人 | 10施設 | 636人 |
在所児数 | 在園者数 | 児童数 | 生徒数 | 一般診療所数 | ||||
2844人 | 5854人 | 18928人 | 8542人 | 262人 |