横浜市戸塚区の賃貸(神奈川県)
鎌倉郡内の1町7か村が横浜市に編入し、昭和14年に出来た区が「横浜市戸塚区」です。横浜市戸塚区誕生後、鉄道や道路の整備が進み、交通の便が良くなったことを受け、宅地開発が進み、人口が増加していきました。隣接する自治体は、横浜市南区、保土ヶ谷区、港南区、旭区、栄区、泉区、鎌倉市、藤沢市です。面積は35.81k㎡、人口は275,000人です。鉄道は、JR東日本東海道本線・湘南新宿ライン、横須賀線・湘南新宿ライン、横浜市交通局横浜市営地下鉄ブルーラインが利用できます。路線バスは、神奈川中央交通・横浜神奈交バス・藤沢神奈交バス・横浜市営バス、相鉄バス、江ノ電バス横浜・江ノ電バス藤沢(高速バス)、横浜京急バス、京成バス、南海バスが運行しています。本数、路線共に多いため、賃貸に暮らす場合でもかなり便利に利用できます。主要道路は、横浜環状道路、国道1号、県道23号、203号、218号が通っています。横浜市戸塚区の名スポットと言えば、柏尾川の桜並木です。現在は、桜約700本が川沿いに並びます。ソメイヨシノが中心でそのほか、大島桜、山桜など楽しめます。横浜市戸塚区では、自然環境、地球温暖化対策の推進を行っています。横浜市戸塚区には、多数のショッピング施設がありますが、中でもトツカーナモールは近隣の方々にも人気です。戸塚駅西口直結となっているため帰宅の際に利用でき、休日には多くの方が訪れます。
横浜市戸塚区で人気の物件ランキング
1位 |
---|
![]() |
4.8万円
|
2位 |
---|
![]() |
3.2万円
|
3位 |
---|
![]() |
3.8万円
|
4位 |
---|
![]() |
3.2万円
|
5位 |
---|
![]() |
4.5万円
|
横浜市戸塚区ってどんなところ?
横浜市戸塚区は居住地或いは居住地に転用できる土地の面積が約32k㎡、人口は274324人で、子ども(15歳未満) 対 学生、大人 対 高齢者(65歳以上)の比率はだいたい14 対 65 対 20(全国平均は13 対 63 対 23)、うち外国籍者は2634人(2010年時)となっています。横浜市戸塚区は昼間人口(通勤や通学の出入りを引いた後の人口)が238630人で夜間人口(横浜市戸塚区に自宅がある人数)を86.99%と下回り、ここに家があり住んでいる人が多いことがわかります。横浜市戸塚区は一般世帯数109678世帯で、66.76%が夫婦2人か夫婦(または片親)とその子供(うち約1/3は65歳以上の高齢者を含む)、27.19%が単独世帯(うち約2/7が65歳以上の高齢者)、6.05%が2世帯以上の同居などとなります。横浜市戸塚区の持家と借家の割合はだいたい65 対 32(全国平均は60 対 36)、住宅当たりの延べ面積は約79㎡となっています。こちらに掲載の情報は総務省・統計局の社会生活統計指標などをもとに作成しています。最新情報のお問合せ先は神奈川県横浜市戸塚区役所の公式ホームページより確認してみてください。
横浜市戸塚区の暮らしやすさの目安
生活 | 文化 | 福祉 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小売店 | 飲食店 | 大型小売店 | 百巻店・総合スーパー | 郵便局 | 公民館数 | 図書館数 | 都市公園数 | 介護老人福祉施設数 |
1095店舗 | 623店舗 | 37店舗 | 6店舗 | 17局 | 0館 | 1館 | -箇所 | 6施設 |
教育 | 医療 | |||||||
保育所数 | 入所待機児童数 | 幼稚園数 | 小学校数 | 小学校教員数 | 中学校数 | 中学校教員数 | 一般病院数 | 医師数 |
30箇所 | -人 | 20園 | 28校 | 787人 | 12校 | 412人 | 12施設 | 453人 |
在所児数 | 在園者数 | 児童数 | 生徒数 | 一般診療所数 | ||||
2675人 | 4167人 | 14909人 | 6997人 | 162人 |