名古屋市昭和区の賃貸(愛知県)
名古屋市昭和区は、都市部でありながらも、自然環境豊かな地域です。緑豊かな街でありながら都市基盤の整備もしっかり行われています。面積は10.94k㎡、人口は約105000人です。隣接している自治体は、名古屋市熱田区、千種区、天白区、中区、瑞穂区などです。鉄道は、名古屋市営地下鉄鶴舞線、桜通線、名城線が利用できます。高速道路は、都心環状線、鶴舞南JCT、3号大高線鶴舞南JCTの高辻出口が利用できます。主要道路は、国道153号、名古屋市道堀田高岳線、名古屋環状線、道山王線、29号、30号などです。また、昭和区内の鶴舞公園は、名古屋市が管理する都市公園ですが、国の登録記念物に登録されている公園です。春になると桜が咲き乱れ、たくさんの区民、また県外からも見物客が訪れます。日本さくら名所100選の公園として知られています。名古屋市昭和区では、住み続けたくなるまち ホットほっとタウン昭和というキャッチフレーズを掲げ、平成23年度から色々な取り組みを行っています。その他、名古屋市昭和区には、いりなか商店街など、古くから愛されている商店街もあります。イオン八事店、フィーシャンピアポートという医療、靴、宝石、雑貨、100円ショップ、美容院、電気店などの多くのショップが入っている複合施設もあり、非常に便利です。
名古屋市昭和区で人気の物件ランキング
1位 |
---|
![]() |
2万円
|
2位 |
---|
![]() |
4.5万円
|
3位 |
---|
![]() |
2万円
|
4位 |
---|
![]() |
5.5万円
|
5位 |
---|
![]() |
5.8万円
|
名古屋市昭和区ってどんなところ?
名古屋市昭和区は居住地または居住地に利用可能な土地の面積が約11k㎡、人口が105536人で、子ども(15歳未満) 対 学生、大人 対 高齢者(65歳以上)の比率はだいたい11 対 66 対 21(全国平均は13 対 63 対 23)、そのうち他国籍住居者は3155人(2010年)となっています。名古屋市昭和区は昼間人口(通勤や通学の出入りを差し引いた後の人数)が123063人で夜間人口(名古屋市昭和区に住んでいる人数)を116.61%と上回り、他の市区町村から仕事や学校、観光目的で入ってくる人のほうが多いことがわかります。名古屋市昭和区は一般世帯数53558世帯で、42.80%が夫婦のみか夫婦(または片親)とその子ども(うち約1/3は65歳以上の高齢者を含む)、51.56%がシングル世帯(うち約1/5が65歳以上の高齢者)、残りの5.64%が2世帯以上の同居などという割合です。名古屋市昭和区の持家と借屋の割合はだいたい43 対 51(全国平均は60 対 36)、住宅当たりの延べ面積は約73㎡となっています。当該コンテンツの情報は総務省・統計局の社会生活統計指標などをもとに制作しています。最新情報のお問合せ先は愛知県名古屋市昭和区役所の公式WEBサイトよりお調べになってみてください。
名古屋市昭和区の暮らしやすさの目安
生活 | 文化 | 福祉 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小売店 | 飲食店 | 大型小売店 | 百巻店・総合スーパー | 郵便局 | 公民館数 | 図書館数 | 都市公園数 | 介護老人福祉施設数 |
1027店舗 | 706店舗 | 18店舗 | 2店舗 | 17局 | 0館 | 1館 | -箇所 | 1施設 |
教育 | 医療 | |||||||
保育所数 | 入所待機児童数 | 幼稚園数 | 小学校数 | 小学校教員数 | 中学校数 | 中学校教員数 | 一般病院数 | 医師数 |
11箇所 | -人 | 11園 | 12校 | 281人 | 7校 | 178人 | 7施設 | 1279人 |
在所児数 | 在園者数 | 児童数 | 生徒数 | 一般診療所数 | ||||
1193人 | 1399人 | 4964人 | 3262人 | 106人 |