名古屋市千種区の賃貸(愛知県)
名古屋市千種区は、名古屋市の16区の中のひとつです。西側に繁華街の今池、北側は千種公園のある住宅地になっています。中心部には区役所があります。大学をはじめとして学校が多い地域でもあり、文教地区として人気が高いエリアです。名古屋市千種区で人気の観光スポットは、東山公園の東山動植物公園、東山スカイタワーでしょう。国内でも、上野動物園、旭山動物園に次ぐ人気の、歴史の古い動植物園です。世界中のメダカ類を集めた「世界のメダカ館」や、国内でも珍しいペルシャヒョウやドールシープ、ミミセンザンコウが見られます。
また、名古屋市千種区への電車でのアクセスは、名古屋市営地下鉄の東山線、名城線、桜通線、JR東海の中央本線を使います。マイカーでは名古屋高速、国道153号、県道などでアクセスします。
この名古屋市千種区のショッピングスポットはアスティショッピングセンター、星が丘テラス、ナゴヤセントラルガーデンなどが人気です。再開発が進む新しいショッピングモールでは、おしゃれなお店も多く、買い物が楽しくなります。
そして、名古屋市千種区は文教地区になっていて、名古屋大学、名古屋市立大学、椙山女学園大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、愛知工業大学、専門学校も複数あります。大学生向けの賃貸物件も多く見つかります。電車での通学を考えているなら駅までのアクセス、マイカー通勤の場合は駐車場の有無など、賃貸物件を選ぶ時の優先順位を整理して、ライフスタイルにあった物件を探しましょう。
名古屋市千種区で人気の物件ランキング
1位 |
---|
![]() |
10.8万円
|
2位 |
---|
![]() |
4.9万円
|
3位 |
---|
![]() |
4.7万円
|
4位 |
---|
![]() |
18万円
|
5位 |
---|
![]() |
25万円
|
名古屋市千種区ってどんなところ?
名古屋市千種区は住宅地または住宅地に使える土地の面積が約17k㎡、人口は160015人で、子ども(15歳未満) 対 学生、大人 対 高齢者(65歳以上)の比率はだいたい11 対 66 対 21(全国平均は13 対 63 対 23)、そのうち外国人住居者は3812人(2010年時)となっています。名古屋市千種区は昼間人口(通勤・通学による出入りを差し引いた後の人数)は179314人で夜間人口(名古屋市千種区に家がある人数)を112.06%と上回り、他の市区町村から通勤・通学や観光目的で集まってくる人のほうが多いことになります。名古屋市千種区は一般世帯数80309世帯で、46.04%が核家族世帯(うち約1/3は65歳以上の高齢者を含む)、48.67%が単独世帯(うち約2/9が65歳以上の高齢者)、5.28%が2世帯以上の同居です。名古屋市千種区の持ち家と借屋はだいたい41 対 55(全国平均は60 対 36)、住宅当たりの延べ面積は約71㎡となっています。本コンテンツの情報は総務省・統計局の社会生活統計指標などをもとに制作しています。最新情報のお問合せ先は愛知県名古屋市千種区役所のホームページよりお調べになってみてください。
名古屋市千種区の暮らしやすさの目安
生活 | 文化 | 福祉 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小売店 | 飲食店 | 大型小売店 | 百巻店・総合スーパー | 郵便局 | 公民館数 | 図書館数 | 都市公園数 | 介護老人福祉施設数 |
1402店舗 | 1231店舗 | 25店舗 | 4店舗 | 23局 | 0館 | 1館 | -箇所 | 2施設 |
教育 | 医療 | |||||||
保育所数 | 入所待機児童数 | 幼稚園数 | 小学校数 | 小学校教員数 | 中学校数 | 中学校教員数 | 一般病院数 | 医師数 |
19箇所 | -人 | 15園 | 16校 | 378人 | 13校 | 331人 | 10施設 | 593人 |
在所児数 | 在園者数 | 児童数 | 生徒数 | 一般診療所数 | ||||
1737人 | 1832人 | 7250人 | 5773人 | 166人 |